【歯の話】子供の頃表彰されたけれど、今の私は…
子供の頃、私は歯並びがとても良くて、
なんと、小学校で表彰されたことがありました。(今思うと、歯で表彰ってなかなかレア)
でも、最近ふと鏡を見ると……「あれ?ちょっと歯並び、変わってきてる?」と気になるように。
気のせいかなと思いつつ、
定期的に通っているかかりつけの歯医者さんに相談してみました。
歯医者さんの言葉にびっくり
そのとき、歯医者さんが教えてくれたのが、こんな言葉。
「年齢を重ねると、歯は少しずつ前方に詰まってくる傾向があります」
……正直、初耳でした!
でも言われてみれば、確かに思い当たる節があり、
「なるほど…」としっくりきました。
2ヶ月に一度の“メンテナンス”
私は、2ヶ月に一度、歯のクリーニングに通っています。
理由はただひとつ。
「できる限り、最後まで自分の歯で生きていきたい」という思いがあるから。
もちろん、日々の歯磨きも丁寧にしています。
でもやっぱり、自分だけではどうしても限界があるので、歯科衛生士さん。
おかげさまで、今のところ大きなトラブルはなく、
「口腔内は良好」とのこと。この状態が、ずっとずっと続きますように…。
気になり始めた、あの“完璧な笑顔”
最近、テレビを見ていてふと思うことがあります。
番組で、歌手や俳優さんや女優さんが笑っていると…
「……みんな、同じ歯並びじゃない?」
左右対称、歯の大きさまでほぼ同じ。
2人並んで笑っていると、まるでコピペしたみたい。
最初は「すごいな〜」と感心していたのですが、
最近はちょっとだけ、不自然に見えてきてしまいました。
「全員、同じ歯医者さんかな?」
「これって、もしかして総入れ歯…?」
「痩せたらどうなるんだろう?」なんて、
つい、どうでもいいことまで想像してしまいます(笑)
もちろん、見た目を整えるのはプロとして大事なこと。
でも…みんなが同じ笑顔をしているのって、
なんだかちょっとだけ、こわいような、寂しいような、気味が悪い。
そう感じるのは私だけでしょうか?
コメント