東京は蒸し暑い日が続くと思えば涼しい日が続いたりしています。夏至は6月21日土曜日、それまで昼間が長く明るいので作業が捗り嬉しい限り。
先日の新聞にソフトバンク顧客名簿14万人情報漏洩の記事を見つけました。昔からソフトバンクが好みでなく、Yahooはもっと好みではありません。確かLINEヤフーも2023年情報漏洩がありましたね。私がパソコンを習い始めた頃ヤフーメールアドレスは捨てアドとして活用する人が多かった頃、そのメアドを取得するときに必ず長いアンケートに答えないといけないシステムでした。そのアンケートの内容が資産に関することが多く、たとえば持ち家か?借家か?家族の総収入は?車は?公務員か?などなど事細かに沢山の記入項目があった様に記憶してます。
ADSLの時代、長いアンケートに答えるのも、拙いタイピングで記入するのも大変でした。しかしたった一週間後届いたメールにはお客様の情報が不正アクセスに遭い漏洩・・・という内容でした。それ以降大量の迷惑メールとウイルス付きメールが届き、自分の知識不足を実感しました。ただYahoo無料HPサイトを利用して居なかったことだけは救いでした。Yahoo無料HPサイトを利用していた人はデータがすっ飛び、また最初から作り直さないといけない状況になったからです。当時を知る人はもうネットなど卒業しているかもしれませんが、私は当時のショックの大きさだけは忘れられません。だからと言って他の大手キャリアが安全かと言えませんけど。
そのうちpaypayも何かトラブルに巻き込まれると私は予想してます。私はpaypayはインストールしていません。ソフトバンクの契約もありません。Yahooのアカウントはとっくに削除しています。友人にも勧めません。個人情報は漏洩していると思ってます。私の個人情報など何の役にも立たないのであまり深刻に考えていませんが、注意は怠りません。「無料の代償はあなたの個人情報」
*アイキャッチ画像は紫陽花 アジサイ
コメント