shopの名前を決める

ハンドメイドのグラデーションリース メモリー

玄関ドア=ハンドメイドのグラデーションリース=

実店舗もネットも出店する時に悩むのがshop名をどうするか?でした。他店と被らないようにとか、わかりやすいようにとか、あれこれ考え、いろいろな名前を参考に翻訳アプリを検索しながら決めようかと思い始めた頃、仏語のできる知人に話したらfree timeの仏語バージョンのtempslibreを教えてもらいました。発音は「た」と「と」の間とのことでしたが、さすがに「とんりーぶる」はないな〜と思い、たんりーぶるに決めました。24年も前の事なのでネット検索しても何もヒットせずラッキーでした。

ところが耳慣れない言葉の為か、電話で何度も聞き返されることが多く説明が超面倒、だから電話で「サンリーブル」と聞き返された時などは「はい」と返事してましたね。数年経った頃大分県のスポーツ新聞から広告を出さないか?と言うセールス電話が多くなりました。スポーツ新聞?大分県?調べたら「たんりーぶるのブログ=大分県在住女性」を見つけ納得しました。最近は「たんりーぶる」の名前も多いみたいでなんか嬉しい、電話で私と同じ苦労をしていると想像できますからね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました