パソコンを最初に購入したのはsharp(シャープブルーが好きだった)、ノートPCを秋葉原某電気店で約30万円で購入し、重たくて痺れた手で大事に持ち帰りました。店員に勧められてリボ払いにしましたが払っても払ってもちっとも返済が終わらない悪魔のリボ払い!無知は怖いです。戒めの為大切に保管してましたが2023年の春にサヨナラしました。気分はスッキリでも寂しい感じ。
まわりの人たちの情報を仕入れながらぽちぽち独学一年間、その後都内でホームページ更新のボランティアを始めました。掲示板全盛の時代です。その時にPCで物販するECサイトを構築した人にも接しました。当時知り合った人達はみんな夢があり、本をパソコンで読むサイト構築を熱く語る人はMacの薄ーいノートパソコンを私に自慢、カッコよくて羨ましくて将来買うぞ使うぞ!と思ったのを覚えてます。遅ればせながら2023年春windowsからMacへ乗り換え、念願の夢を購入しました。
ボランティアをしていた当時、データ入力人材派遣業の社長と知り合って携帯電話で婦人服を売りたいという話があるから一緒にどう?と言って相手の会社まで話を聞きに行ったこともあります。ガラケーの時代です。当時あれこれ夢を熱く語った人達はきっとITバブルに乗っかり、現在はファイヤーしてるかもしれません。これが先を見る力の差でしょうね。
コメント