近所の庭に咲き誇っている=私好みのモッコウバラ=
自宅の前の坂道は傾斜がまぁまぁ急坂、毎朝自転車のブレーキ全開で走り抜ける女性がいて、耳障りなギーギーやかましい音は目覚まし時計の代わりになってます。正直新車買ってよーと思う日々。
近くの通りは先にある動物園に行く車でゴールデンウィーク中は大渋滞、なので自宅の前は近道をする人の車で混雑するようになり、事故多発地区となりました。坂道で道幅も狭く、すれ違いするときに擦る車でガードレールは傷だらけ。一時停止線などお構いなしに走りさる車を白バイが追いかけます。「そこの・・・車、先の信号左側で止まってください。」アナウンス声が度々聞こえてきます。「今日はこれで3台目かな、、頑張れ、白バイさん」と心の中で応援してます。
道を歩いていると歩行者がいてもスピードを下げない車も自転車も増えているように感じます。歩道の真ん中に電柱があって歩くのに邪魔、点字ブロックに引っかかって転びそうになる、歩行者の脇を音もなくすり抜ける自転車に遭遇するなど、悲しいかな歩道は歩く人の為の道ではなくなったようです。
コメント